FAQ
ArcGIS Pro: ラベルをアノテーションに変換したい

ナレッジ番号:3192 | 登録日:2023/05/29 | 更新日:2025/08/01

概要

ラベルをアノテーションに変換すると、テキストの表現や配置を個々に調整することが出来ます。
本 FAQ ではラベルをアノテーションに変換する方法をご紹介いたします。

手順

  1. マップにラベルを表示します。
  2. [マップ] タブの [ラベリング] グループにある [変換] をクリックします。

  3. [ラベルをアノテーションに変換] ツールが起動しますので、各パラメーターを設定し [実行] をクリックします。

    • [入力マップ]: アノテーションに変換するラベルが描画されているマップを指定します。
    • [変換縮尺]: 変換時の縮尺を指定します。パラメーターには現在のマップの縮尺が表示されていますが、マップ基準縮尺を指定している場合は、そのマップ基準縮尺が適用されます。
    • [変換]: (オプション) マップ内のすべてのレイヤーのラベルを変換するか、1 つのレイヤーのラベルを変換するか設定します。「マップ内のすべてのレイヤー」を選択していた場合でも、[コンテンツ] ウィンドウ上で非表示になっているレイヤーのラベルは変換されません。
    • [フィーチャ レイヤー]: (オプション) [変換] パラメーターで「単一レイヤー」を選択した場合に表示されます。変換したいレイヤーをマップ内から選択します。
    • [アノテーション接尾辞]: (オプション) 作成されるアノテーションに追加される接尾辞を指定します。
    • [出力ジオデータベース]: 出力先のジオデータベースを指定します。ジオデータべースを新規作成する場合は、こちらをご覧ください。
    • [範囲]: (オプション) アノテーションに変換するラベルが含まれている範囲を設定します。
    • [出力レイヤー]: (オプション) 作成されるアノテーションが格納されるグループ レイヤー。※作成されるグループ レイヤーは一時的なものなので、プロジェクトを保存しないと維持されません。
    • その他のパラメーターについては、ヘルプをご参照ください。
  4. [コンテンツ] ウィンドウにアノテーション レイヤーが追加されます。

関連する質問

メタデータ

機能

種類

製品