FAQ
            
            
            ArcGIS Pro: アノテーションを縦書きにしたい
          
          ナレッジ番号:5739 | 登録日:2024/03/26 | 更新日:2024/11/21
- 概要- アノテーションの縦書き・横書きを変更することが可能です。 - 手順- [コンテンツ] ウィンドウで編集対象となるアノテーション レイヤーを選択します。
- [編集] タブ → [選択] グループ内の [属性] をクリックします。
- [属性] ウィンドウが表示されましたら、[1つまたは複数のフィーチャを選択] をクリック → マップ上で任意のアノテーション フィーチャを選択します。 ※ Shift キーで複数フィーチャを選択することも可能です。
- [属性] ウィンドウ上に選択フィーチャ名が表示されますので、Shift キーを押しながらすべて選択状態にします。
- [アノテーション] → [シンボル] をクリックします。
 
- [プロパティ] タブ → [書式] を開き、 [国際化] 欄で下記のように [グリフ方向] / [ブロック進行方向] の設定を行います。 
 - 横書きから縦書きに切り替える場合は "垂直 / 右から左"
- 縦書きから横書きに切り替える場合は "右 / 上から下"
 
- 設定後 [適用] ボタンをクリックします。
- [属性] に画面を切り替え、必要に応じて属性情報の [角度] フィールドに任意の角度を入力し [適用] をクリックします。
 ※属性情報の [角度] フィールドが指定されていない場合は、縦書きの設定を行っても横書きのままで表示されます (デフォルトの角度 0 度)。
- ArcGIS Pro 上部の [編集] タブ → [保存] で編集内容を保存してください。
 
メタデータ
種類
機能
製品