FAQ
日本の住所によるジオコーディング結果の一致を増やしたい

ナレッジ番号:5976 | 登録日:2025/08/13 | 更新日:2025/08/19

概要

住所情報を持ったテーブルからポイントを作成するには、ジオコーディングを行います。住所のジオコーディングには、ロケーター(住所と座標値の対応を登録したデータベース)を使用します。

ArcGIS World Geocoding Service や 住居街区レベル住所ロケーターを使用して日本の住所でジオコーディングを行った際に、結果のスコアが低く一致とみなされない場合があります。
本 FAQ では、日本の住所によるジオコーディングを行う際のポイントを紹介します。

概要

1 つのフィールドに住所を格納する

ジオコーディングに使用する住所は 1 つのフィールドに格納し、ジオコーディングを行う際、[入力住所フィールド] パラメーターは「単一フィールド」(1 つのフィールド)を選択します。
  

住所以外の情報を入れない

「東京都千代田区平河町2-7-1」を検索したい場合、以下のように住所以外が入力されているとスコアが低くなったり不一致となります。

  • 102-0093 東京都千代田区平河町2-7-1
  • 東京都千代田区平河町2-7-1 塩崎ビル

ロケーターに格納されている「東京都千代田区平河町2-7-1」という住所を比較してスコアを出しますので、「東京都千代田区平河町2-7-1」以外の文字が検索文字列に含まれている場合、その分マッチ率が下がりスコアも下がります。郵便番号を入れている場合はスコア 0 となります。
デフォルトではスコア 75 以上を一致とみなしますので、住所以外の余計な文字は使用しないようにします。

1 つのフィールドに住所を格納する

「東京都千代田区平河町2-7-1」を検索したい場合、ロケーターに格納されている「東京都千代田区平河町2-7-1」と比較しますが、住所は「東京都」、「千代田区」、「平河町」、「2」、「7」、「1」に分割されます。
「東京都千代田区 平河町2-7-1」のように、政令指定都市と大字の間にスペースがあっても問題ありませんが、「東京都千代田 区平河町2-7-1」のように政令指定都市である「千代田区」内でスペースが存在していると不一致となります。住所は間違っていないはずなのに不一致が返ってくる場合は、文字列に余計なスペースが存在していないか確認してください。改行が含まれている場合も解消します。

国やカテゴリのチェックを外してみる

ArcGIS Pro の [場所検索] ウィンドウでは結果が返ってくる住所を使用しているのに想定した結果が返ってこない場合、[国または地域] および [カテゴリ] パラメーターにチェックを入れているか確認します。チェックが入っていた場合は、チェックを外して再度実行します。

一致とみなすスコアを変更する

デフォルトではスコア 75 以上を一致とみなしますが、住居・街区レベル住所ロケーターは一致とみなすスコアを変更することが可能です。[コンテンツ] ウィンドウで使用するロケーターを右クリック → [プロパティ] → [ジオコーディング オプション] をクリックし、[一致オプション] を展開します。[一致とする最小スコア] および [候補とする最小スコア] に低い数字を入力し、[OK] をクリックして反映させます。

※ スコアを低くする場合、必ずしも正しい結果が返ってくるとは限りません。例えば、全国版のロケーターではなく都道府県版のロケーターを使用している場合、そのロケーターに存在しないエリアの住所を検索しているのに一致として返ってくることがあります。これは、「検索文字列の中にスペースを入れない」で説明しているように検索住所を分割して一致を判断するため、スコアを低くすると、ある一部の文字列だけで判断して一致とみなしてしまうためです。都道府県版のロケーターをご利用の場合はデフォルトのスコアを使用してください。

表記揺れを修正する必要はありません

半角数字、全角数字、漢数字など、あいまいなユーザー入力住所のゆらぎを吸収し、正規化後の住所を出力するように設定されておりますので、半角に統一するという操作は必要ありません。例えば、以下の住所はすべて「東京都千代田区平河町2-7-1」として結果が返ってきます。

  • 東京都千代田区平河町2-7-1
  • 東京都千代田区平河町2-7-1
  • 東京都千代田区平河町二の七の一

注意事項

本 FAQ は ArcGIS World Geocoding Service や 住居・街区レベル住所ロケーターを使用する場合に有効です。カスタム ロケーターのマッチ率をどう上げたらよいかというようなユーザー独自のロケーターに関するご質問はサポート対象外です。コンサルティング サービスのご利用をご検討ください。

関連する質問

メタデータ

機能

種類

製品