FAQ
ArcGIS Pro: 既存のフィーチャの色と同様の色を利用する方法

ナレッジ番号:5990 | 登録日:2025/08/27 | 更新日:2025/10/16

概要

既存のフィーチャの色を別のフィーチャに適用するには、[スポイト] 機能を用いる方法とカラー エディターで調べる方法があり、他のフィーチャに適用し利用することができます。また、スタイルへの色の保存をすることで、同様の色を再使用することができます。 ここでは、この 3 種類の方法を紹介します。

手順

色を調べたいフィーチャ レイヤーとその色を適用させたいフィーチャ レイヤーを準備して、マップに表示しておきます。

[スポイト] 機能を用いて、利用する方法

  1. 色を適用させたいフィーチャ レイヤーを [コンテンツ] ウィンドウで選択し、シンボルを右クリックします。
  2. 表示されたウィンドウの [スポイト] をクリックします。  
  3. マップ上の色を調べたいフィーチャ レイヤーの上までマウスのポインターを動かし、四角い拡大鏡が適用したい色になったら、クリックします。
  4. 色を適用させたいフィーチャ レイヤーに、色が適用されました。

カラー エディターで色を調べて、利用する方法

  1. 色を調べたいフィーチャ レイヤーを [コンテンツ] ウィンドウで選択し、シンボルを右クリックします。
  2. 表示されたウィンドウの [色プロパティ] をクリックします。  
  3. 表示された [カラー エディター] ダイアログの [HEX #] と [透過表示] を記録しておきます。

    ※画像は、カラー モード [RGB] での一例です。
  4. 色を適用させたいフィーチャ レイヤーを選択し、1. ~ 2. を実施し、 [カラー エディター] ダイアログの項目を同様のものに設定します。
  5. 色を適用させたいフィーチャ レイヤーに、色が適用されました。

補足

スタイルへの色の保存をして、利用する方法

スタイルとして色を保存し、別のフィーチャで保存した色を利用できます。 以下の操作を行います。

  1. 色を保存したいフィーチャ レイヤーを [コンテンツ] ウィンドウで選択し、シンボルを右クリックします。
  2. 表示されたウィンドウの [色プロパティ] をクリックします。
  3. [カラー エディター] ダイアログの [色をスタイルに保存] をクリックします。
  4. 表示されたウィンドウにて各項目を設定し、[OK] をクリックします。
  5. 色を適用させたいフィーチャ レイヤーを [コンテンツ] ウィンドウで選択し、シンボルを右クリックします。
  6. 表示されたウィンドウの [お気に入り] に保存した色が表示されているので、その色をクリックするとフィーチャ レイヤーに色が適用されます。

関連する質問

メタデータ

種類

機能

製品

バージョン

外部URL