FAQ
            
            
            ポリゴンを作図する際に、隣接するポリゴンとの間に隙間を作らないようにしたい (自動完成ポリゴン)
          
          ナレッジ番号:1036 | 登録日:2023/05/29 | 更新日:2024/11/21
- 概要- ArcMapで 接合した(隙間のない)ポリゴンフィーチャを作成するには、[エディタ]ツール の[自動完成ポリゴン]や[自動完成フリーハンド]ツールを使用します。 - 手順- (10.x以降のバージョンの場合)- ArcMap のメニューの [カスタマイズ]→ [ツールバー] → [エディタ] をクリックします。
- [エディタ]ツールバーの [編集の開始] をクリックします。
- ArcMapの画面に [フィーチャ作成] ウィンドウを表示します。
- [作図ツール]の [自動完成ポリゴン] または [自動完成フリーハンド]をクリックし、フィーチャを描画します。
 - (9.x バージョンの場合)- ArcMap のメニューから[表示]→[ツール]→[エディタ] で [エディタ] ツールバーをクリックし、 エディタツールバーを表示します。
- エディタツールバーの「編集の開始」をクリックします。
- 「エディタ」ツールバーのタスクに、[自動完成ポリゴン] を指定します。
 スケッチツール(鉛筆マーク)のボタンをクリックし、ポリゴンをスケッチします。
 例1:隣接するポリゴンの作成
 
 
 
 
 例2:ポリゴン間にポリゴンを作成
 
 
 
 - (8.x バージョンの場合)- エディタツールのタスク名が、9.x とは異なります。 
 バージョン 8.x の場合は、タスクに[ポリゴンの自動生成] をご指定ください。
 操作方法は9.x の場合と同様です。
関連する質問
メタデータ
種類
機能
製品
バージョン