FAQ
ArcGIS Pro : レイアウトに挿入したマップ フレーム 座標のダイナミック テキストの単位をメートルにしたい

ナレッジ番号:5923 | 登録日:2025/05/02 | 更新日:2025/05/09

概要

マップ フレーム 座標をダイナミック テキストとしてレイアウトに表示すると、デフォルトでは度/分/秒で表示され、座標に関連付けられた方位も表示された状態です。 本 FAQ では、座標単位をメートルに変更し、方位表記ではなくマイナス表記にする方法を紹介します。

方法

  1. マップの座標系を表示させたいメートル単位の座標系に変更します。
  2. レイアウトを挿入し、マップ フレームを挿入します。
  3. [ダイナミック テキスト] → [マップ フレーム – 座標] から、任意の座標を挿入します。本 FAQ では、[中央] を追加します。
    追加した直後では、下図のように表示されます。

  4. 挿入した座標を右クリック → [プロパティ] をクリックして [エレメント] ウィンドウを開きます。
  5. [エレメント] ウィンドウの [オプション] タブ → [テキスト] に、テキストのタグが表示されますので、タグをクリックするか、[テキスト ビュー] タブをクリックします。

  6. units="dms" の記述を units="m" に変更しますと、表示単位がメートルになります。必要に応じて、小数点を表す decimalPlaces="0" を適切な数値に変更します。方向表示を非表示とするタグである showDirections="False"を追加します。

  7. 手順5 でタグをクリックして [ダイナミック テキスト] ウィンドウを開いていた場合は、[OK] をクリックして適用します。
  8. ダイナミック テキストは下図のように変更されます。


  9. ここからはオプションです。
  10. X 座標、Y 座標がわかるように表記したい場合は、それぞれのタグを追加します。property="center" の記述を property="center.y" にしますと、Y 座標のみを表示できます。下図のように、それぞれのタグを追加して、必要に応じて、タグの前に「中央Y:」のような文字列を入力します。

関連する質問

メタデータ

種類

機能

製品

外部URL