FAQ ArcGIS Pro: 属性フィールドの順序を変更するには

ナレッジ番号:5400 | 登録日:2023/07/26 | 更新日:2023/09/05

説明

属性テーブルの表示で、フィールドの順序を変更したいときがあります。このトピックでは次の2通りの方法を紹介します。

表示上でフィールドの順序を変更する方法(データのフィールド順序は変更しない)

  1. [コンテンツ] ウィンドウにてレイヤーを右クリック → [設計] → [フィールド] を選択してレイヤーのフィールド設計画面を表示します。
  2. 順序を変更したいフィールドの左端でマウスの左ボタンをクリックして、そのまま移動したい位置までドラッグして、マウスのボタンを離します。
  3. フィールドの順序が変わったことを確認します。フィールドの左端には変更されたことを示す緑色がつきました。
  4. 他にも順序を入れ替えたいフィールドがあれば、同じ操作で入れ替えます。
  5. [フィールド] タブの [変更] グループにある [保存] ボタンをクリックして、フィールド順序の変更を保存します。この設定は ArcGIS Pro のプロジェクトの設定として保存されます。

フィールドの順序を変更したデータを新規で出力する方法

[フィーチャクラス → フィーチャクラス] ツールにてデータを出力するときに、フィールド順序を変更する方法です。

  1. [解析] タブ → [ジオプロセシング] グループ → [ツール] をクリックして、[ジオプロセシング] ウィンドウを表示します。
  2. [ジオプロセシング] ウィンドウにて [フィーチャクラス → フィーチャクラス] ツールを見つけて起動します。
    ヒント: [ツールの検索] ボックスに「フィーチャクラス」と入力して検索する方法で見つけることができます。
  3. [フィーチャクラス → フィーチャクラス] ツールの [フィールド マップ] の欄で、順序を変更したいフィールドの上でマウスの左ボタンをクリックして、そのまま移動したい位置までドラッグしてマウスのボタンを離すと、フィールド順序を変更できます。

  4. ツールの [実行] ボタンをクリックして、フィールド順序を変更したデータを出力します。

関連する質問

メタデータ

カテゴリ

製品

バージョン