FAQ
ArcGIS Pro: 散布図の作成(2 つの変数の相関関係を見る)
ナレッジ番号:3238 | 登録日:2023/05/29 | 更新日:2024/11/22
概要
散布図を作成すると、レイヤーに含まれる 2 つのフィールド(変数)の関係性を視覚化することができます。2 つのフィールドを設定すると、散布図上に各フィーチャがプロットされます。散布図には、回帰直線と R²(決定係数)が表示されます。右上がりに分布する傾向であれば正の相関があり、右下がりに分布する傾向であれば負の相関関係があります。
手順
1. [コンテンツ] ウィンドウ上で散布図を作成したいレイヤーを右クリック → [チャートの作成] → [散布図] をクリックします。
2. [チャート プロパティ] ウィンドウで、X 軸、Y 軸の変数を選択します。
例:「人口_居住期間 20 年以上_H27」と「一般世帯数_持ち家_H27」の関係性
3. 変数を設定すると、散布図が作成されます。チャート内でのフィーチャを選択すると、マップ上での位置を確認することができます。
メタデータ
種類
機能
製品