FAQ
最も近いフィーチャまでの距離を知りたい
ナレッジ番号:2922 | 登録日:2023/05/29 | 更新日:2024/11/21
概要
最短距離に位置するフィーチャまでの距離を知る方法はいくつかあります。各ツールの概要とその特徴から、目的に合った方法をご利用いただけます。
- 最短の直線距離を知りたい(すべてのライセンス)
- 最短の直線距離を知りたい (Advanced (ArcInfo) / 3D Analyst エクステンション)
- 最短経路の距離を知りたい (Network Analyst エクステンション / ArcGIS Online)
最短の直線距離を知りたい (すべてのライセンス)
Basic、Standard、Advanced のすべてライセンスでご利用いただける方法をご紹介します。
-
[計測] ツール
<例>
- [ツール] ツールバー → [計測] ツール を使用し、フィーチャ間の距離を測り、最近接フィーチャを判別します。
- 目視でクリックした地点の距離を表示するため、大まかな距離の把握に有効な方法です。
-
[空間結合] ツール
<例>
- ポイントデータ間だけでなく、ポイントとライン間やポイントとポリゴン間、ラインとポリゴン間などの様々な組み合わせが可能です。
- 最近接フィーチャの属性テーブルを結合し、距離フィールドを追加します。
- 手順は [空間結合で最も近い地点までの距離を算出する方法] または [フィーチャ(ポリゴン)から最も近いフィーチャ(ポイント)を見つけるには?] をご覧ください。
-
スパイダーグラフ
- ArcMap(ArcGIS Desktop) 用リソース → サンプル ツール → ジオメトリ変換ツールのダウンロードが必要です。
- ポイント間を結ぶラインが出力され、属性テーブルには [距離] フィールドが追加されます。
- すべてのポイント間の距離を比較する場合に有効な方法です。
- ポイント データのみ使用できます。
最短の直線距離を知りたい (Advanced (ArcInfo) / 3D Analyst エクステンション)
-
[最近接] ツール
- Advanced ライセンスでご利用いただける
[最近接] ツールまたは 3D Analyst エクステンションでご利用いただける
[最近接 3D] ツールでは、複数のレイヤから最近接フィーチャが特定されます。
この "複数のレイヤ" というのは、必ずしも複数データでなくてもかまいません。 ひとつのデータを 2 回マップに追加して最近接フィーチャを特定することも可能です。 この場合、重なるフィーチャは除外されて、最も近いフィーチャが判別されます。 - 結果は入力フィーチャの属性テーブルに追加されます。 最近接のレイヤ名、最近接フィーチャの ID 、最近接フィーチャまでの距離が追加されます。
- 距離の他にも最近接フィーチャの XY 座標値や角度を取得することができるため、ポリゴンやラインの図形の、どの地点で算出されたのか判別することができます。
- Advanced ライセンスでご利用いただける
[最近接] ツールまたは 3D Analyst エクステンションでご利用いただける
[最近接 3D] ツールでは、複数のレイヤから最近接フィーチャが特定されます。
-
[近接情報テーブルの生成] ツール
- Advanced ライセンスでご利用いただける [近接情報テーブルの生成] ツールは [最近接] ツールと類似の機能ですが、[最近接] ツールと異なり結果をテーブル データとして出力します。
最短経路の距離を知りたい
-
最寄施設の検出 (Network Analyst エクステンションまたは ArcGIS Online の解析サービスを使用します。)
最寄り施設の検出解析では、最近接ポイントまでの最短経路を解析することで、距離が算出されます。
-
OD コスト マトリックス (Network Analyst エクステンションまたは ArcGIS Online の解析サービスを使用します。)
OD コスト マトリックス解析では、複数地点間の最短経路を解析することで、距離が算出されます。
関連する質問
メタデータ
種類
製品
バージョン