FAQ
ArcPy (ArcMap): Mif/Mid ファイルをフィーチャクラスに変換するツール

ナレッジ番号:2703 | 登録日:2023/05/29 | 更新日:2024/03/18

概要

MapInfo 社のベクタ フォーマット Mif / Mid ファイルをシェープファイルやジオデータベースのフィーチャクラスに変換するツールをご紹介します。

入力パラメータ

  • [入力 MIF] : 変換を行う Mif ファイル
  • [出力ワークスペース] : 変換後のフィーチャクラスを格納するワークスペース
  • [Mif から空間参照情報を読み込む] : Mif ファイルに記述されている空間参照情報を読み込み、フィーチャクラスを作成する場合のチェック
  • [空間参照] : [MIF から空間参照情報を読み込む] のチェックを外した場合のみ有効。自身で座標系を定義する場合に使用。

内容

[入力 Mif] に設定した Mif ファイルを [出力ワークスペース] に設定した場所にフィーチャクラスへ変換して出力します。入力 Mif ファイルが複数のジオメトリ情報を持っている場合は、複数のフィーチャクラスが作成されます。例えば Mif ファイルにラインとポリゴンの情報が格納されていた場合は、ライン フィーチャクラスとポリゴン フィーチャクラスが作成されます。出力されるフィーチャクラスの名称は、入力 Mif ファイルの後ろに 「_ジオメトリ タイプ」が付与して出力します。

例:

入力 Mif ファイル:test.mif

mif ファイルにラインとポリゴンの情報が格納されていた場合は、以下のような出力名となります。

  • test_polyline
  • test_polygon

また、設定した Mif ファイルと同じフォルダ内に同じ名前の Mid ファイルが存在する場合は、Midファイルから属性情報を読み込み、フィーチャクラスに付与されます。[MIF から空間参照情報を読み込む] にチェックを入れている場合は、Mif ファイルに記述されている空間参照情報を読み取り、座標系が定義された状態でフィーチャクラスが作成されます。なお、自動的に空間参照を読み取れる座標系は以下の通りです。

  • 地理座標系 日本測地系(GCS_Tokyo)
  • 地理座標系 日本測地系2000(GCS_JDG_2000)
  • 地理座標系 WGS 1984 (GCS_WGS_1984)
  • 平面直角座標系(第1系~第19系) (日本測地系)
  • 平面直角座標系(第1系~第19系) (日本測地系2000)

上記以外の座標系が Mif ファイル内で定義されている場合は、[MIF から空間参照情報を読み込む] にチェックを入れた場合でも、座標系が定義されずにフィーチャクラスへ変換されます。上記以外の座標系が定義されている場合は、[MIF から空間参照情報を読み込む] のチェックを外し、[空間参照] にて任意の座標系を設定し、変換を行うことも可能です。

使用手順

  1. zip ファイルをダウンロードし、任意のフォルダに解凍します
  2. ArcMap を起動し、[カタログ] ウィンドウで解凍により作成されたフォルダを展開します。
  3. フォルダ内の「MifToFC.tbx」ツールボックスを展開し、[MIF → フィーチャクラス] ツールをダブルクリックして実行します。
  4. パラメータを入力し、ツールを実行します。

ダウンロード

Mif/Mid ファイルをフィーチャクラスに変換するツール

※ ans4881.zip という名前の zip ファイルがダウンロードされます。

制限事項

  • シェープ ファイルに変換する際に、Mif ファイルに格納されているフィールド名が 10 バイト以上の場合、そのフィールドは半角英数の文字を含め 5 文字目までに短縮されます。10 バイト以上のフィールドを格納する場合は ジオデータベースのフィーチャクラスとして変換を行ってください。

Python ソース コード

ソース ファイル

こちらのサンプルはあくまでもコーディングの見本であり、ツール実行時に発生したエラーの対処方法につきましては、サポート対象外とさせていただきます。また、操作方法やソースコードに関するご質問は別途有償の開発者サポート契約にてご対応させていただきます。新規バージョンに対応したツールを継続的に提供することを保証するものでもないことも予めご承知おきください。なお、ツールを利用して生じたいかなる損害についても弊社では責任を負いかねますことをご了承ください。

メタデータ

種類

製品

バージョン