FAQ
            
            
            グラフィックスをフィーチャに変換したい
          
          ナレッジ番号:1600 | 登録日:2023/05/29 | 更新日:2024/11/21
- 概要- マップに描画されたグラフィックスをシェープファイルやフィーチャクラスに変換することができます。 ArcCatalog であらかじめ空のシェープファイルやフィーチャクラスを作成しなくても ArcMap 上で GIS データを新規に作成することが可能です。 - 操作方法- ArcMap → [カスタマイズ] → [ツールバー] → [図形描画]  ツールバーを表示します。
 [図形描画] ツールバーにて、描きたい図形を以下の中から選択したあと、カーソルをマップ画面にあててグラフィックスを描きます。
 ・マーカー : ポイント フィーチャ
 ・ライン : ライン フィーチャ
 ・円や四角形 : ポリゴン フィーチャ
 ・テキスト : アノテーション フィーチャクラス
 
- [図形描画] ツールバーの [図形の調整] メニューから [グラフィックスをフィーチャに変換] を選択します。
 
- [変換] のドロップ ダウン リストから ArcMap 上に描画されているグラフィックスの中から変換するグラフィックスを選択します。
 (ArcMap であらかじめグラフィックスを選択しておけば、選択グラフィックスのみを変換可能です)
 
- [座標系の選択] から、座標系を定義する方法を選択します。
- 出力先を設定します。
- [変換後、グラフィックスを自動的に削除] により、元のグラフィックスを削除するかを選択できます。
- [OK] をクリックします。
 
- ArcMap → [カスタマイズ] → [ツールバー] → [図形描画]  ツールバーを表示します。
メタデータ
種類
機能
製品
バージョン